臨床検査室

概要

患者さんから採取された血液、尿、便、喀痰などの検体は体の中のさまざまな情報が詰まっています。
この検体を生化学、血清学、病理学、細菌学などを応用し特殊機械装置を使い分析・調査します。
このように集められた検査情報をもとに患者さんの病態を把握、病気の程度、治療の効果や予後の推測が行われ、 患者さんに適切な治療法が選択され治療が進められます。

kennsa1

業務内容
 

生化学免疫検査
酵素・脂質・血糖関連などの項目を40分以内で報告しています。
免疫検査においても感染症・腫瘍マーカー・甲状腺機能などの
検査報告を行っています。

血液検査
血液中の赤血球・白血球・血小板などの測定を行い、細胞分類や異常細胞の検索等を行います。出血傾向、血栓症の予防や治療のための血液凝固検査を行います。

輸血検査
安全な輸血の為、血液型・交差適合試験・抗体スクリーニング検査を行い、血液製剤の適正使用、管理を行います。

一般検査
一般検査では尿自動分析装置で尿中物質を測定しています。
細菌やウイルスなどの迅速検査を行っています。

微生物検査
各種検査材料から起因菌の分離・同定および薬剤感受性試験を行っています。
微生物検査室は感染情報の発信基地となって、感染予防委員会に菌種別検出率や特定の
菌に対する薬剤感受性の動向などを報告し院内感染防止の役目を担っています。

生理検針
直接患者様に触れて行うものです。
各種の生体情報を波形や画像として記録する検査です。
【検査項目】
心電図検査(安静心電図・ホルター心電図)
負荷心電図検査(マスター2階段検査・トレッドミドル検査)
超音波(心臓)検査
脳波検査
肺機能検査
脈波伝播速度検査( PWV / ABI )
眼底写真

検査機器
 

PHILIPS iE33  
日本電工 RAC-5000 
CHEST HI-801
日本電工 Neurofax
RION AA-58 
日本電工 ECG-2450
SIMENS RAPIDBLAB
COLIN form    
日立 7180      
SIMENS Advantus
FUJIREBIO G1200
SYSMEX  XN-2000 XP300
日本光電 Celltacα+

取り組み


チーム医療として院内の各種委員会に参加活動しています。